みなさん、こんにちは! 前回の記事では、簡易雪室の中と外、2ヶ所にセンサーを設置して、気温・湿度のセンシングを開始しました。 今回は、計測したデータから分かった、簡易雪室の保冷・保湿性能についてについてご紹 …
Search Results for:
信濃町IoT実装プロジェクト
信濃町IoT実装プロジェクト
/雪中野菜の環境センシング(7)
みなさん、こんにちは! 「雪中野菜の環境センシング」シリーズ、久しぶりの更新です。 昨年度(2019年度)は、こちらの記事のように、雪の積もったキャベツ畑にセンサーを設置させて頂き、気温・湿度・土壌温度・土 …
信濃町IoT実装プロジェクト
/自動畦畔草刈機 開発(5)
みなさん、こんにちは! 今回は、田んぼのあぜ道のコーナー部をリベンジ草刈りします。 前回の記事では、あぜ道のコーナー部の自動草刈りに挑戦しましたが、田んぼへ落下して失敗となりました… …
信濃町IoT実装プロジェクト
/自動畦畔草刈機 開発(4)
みなさん、こんにちは! 今回は、幅の狭いあぜ道でのコーナリング自動草刈り試験についてご紹介します。 前回の記事では、幅の狭いあぜ道(直線部)での自動草刈りに成功しました。 あとは、田んぼのあぜ …
信濃町IoT実装プロジェクト
/自動畦畔草刈機 開発(3)
みなさん、こんにちは! 今回は、幅の狭いあぜ道での自動草刈り試験についてご紹介します。 前回の記事では、田んぼの斜面の自動草刈りに成功しました。 ですが、今回挑戦する幅の狭いあぜ道は、難易度が …
信濃町IoT実装プロジェクト
/自動畦畔草刈機 開発(2)
みなさん、こんにちは! 今回も「自動畦畔草刈機」の開発について、試験の様子をご紹介します。 前回の記事では、田んぼのあぜ道で自動草刈りデビューを果たしたものの、斜面でのターン中に滑ってしまい失 …